サンドリームファミリー通信 2021年6月20日号

ミニトマト

 

雨に濡れたトマトが、しばしの日差しに美しく光ります。

 

 

天候が不安定なこの時期は、
もともと持っていた症状が天気に影響されて悪化したりするため、
頭痛・肩こり・首痛・腰痛・眠気・気分の落ち込み・・
いわゆる「天気痛」に悩まされている方が多いようです。

 

 

このごろテレビでもよく耳にしますね。
今回は、その原因とすぐできる対策をまとめました。

天気痛のメカニズムを知ろう

◆天気痛のメカニズム(薬をやめると健康になる 石川善光著より)

 

曇りや雨になるのは、低気圧が張り出してくるためです。
低気圧は酸素が少なくなるので、体内に入る酸素の量も減ります。

 

すると、自律神経の休息をつかさどる副交感神経が優位になり、リラックスします。

 

リラックスというと聞こえは良いのですが、
それが過剰になると気だるさや頭痛などが起こり、やる気が出なくなったりするのです。

 

日常的に交感神経が緊張していればいるほど、それを回復させるための反応が大きく出ます。

 

その過剰反応によって血液の循環が一気に押し寄せ、頭痛や神経痛が起きるのです。

 

そのほか肩こり・首痛・腰痛・更年期障害の悪化など個人差があり、多岐にわたります。

 

◆ではどうしたらいい?

 

自律神経を整えることが大切です。

 

自律神経は自分ではコントロールできませんが、
ふだんの暮らし方を見直すことで少しずつ改善していきます。

 

たとえば、ゆっくりよく噛んでお食事すること、ぬるめのお風呂に入ること、
体をほぐしてあげること、起床・就寝時間を一定にすること。

 

昼はアクティブ、夜はゆったり。

 

また気圧センサーのある耳のマッサージや蒸しタオルで温めることも効果的ですよ。

 

◆天気痛の人が不足しがちな栄養素

 

身体の調子をととのえてくれるビタミン・ミネラル

 

【ビタミンB群】豚肉・うなぎ・枝豆など…

 

【亜鉛】ホタテ・さば・抹茶など…

 

【マグネシウム】あおさ・ひじき・木綿豆腐・玄米ごはんなど…

 

【鉄】豚レバー・あさり・小松菜など…

トップへ戻る